2020.11.10
10月の活動は11月に向けての準備が多くて報告が少ないです。m(_ _)m
【盛岡三高第一学年総合探究授業】
13日に盛岡第三高校の1年生36名が岩泉町に来てくれました。
盛岡第三高校では沿岸市町村を中心に興味ある地域を選択してその地域の活動を学ぶ時間があります。
今年は、三陸沿岸部6市町7コースということで、岩泉町はその1つで新規コースになります。
コーディネートする三陸DMOセンター様とは、松永が三陸観光プランナー養成塾の二期生ということと、
沿岸市町村だとどうしても海関係になるので、山関係の内容を希望していたという背景もあります。
総合的探求の時間対応については洋野町大野高校に次いで2回目となので、お話する内容はほぼ同じながら、
今回は話だけでなく体験もやってほしい、ということで、燻製とタッチウッドの仕上げを行いました。
燻製をするので工場見学も、となり、どんどん膨らんでしまい多少心配でしたが乗り切りました。
当日は天気もよく、工場見学から始まり午前中は座学。午後は体験という流れで楽しんでもらいました。
高校生には燻製の味は早いかなと思いましたが、サクラとナラの2種類の違いをチーズとウィンナーで感じてもらい
美味しそうに食べてくれました。同伴の先生方は燻製に合う飲み物が欲しそうでしたが。。。
タッチウッドは荒削りをした状態のものを1人2つ選んでもらい紙やすりで削り、紐を通すだけでしたが、
黙々と作業をして帰るときに首から下げて持ち帰ってくれました。
樹種は栓(セン)、欅、栗を用意して、紐も3種類から選ばせました。
同じものを2つでも、組み合わせても良いようにしたところ、樹種も紐も違うパターンが多いような気がしました。
岩泉町といえば龍泉洞、岩泉ヨーグルトで海も山もあまり関係のないイメージが強いですが、
少しでも山のイメージを持ってもらい、木の楽しみ方を知って、将来森林関係の仕事に就く子が出たら良いなと。
三陸DMOセンターさんのレポートもあります。
https://sanriku-travel.jp/fun/area_report/p3484/
告知
ここからは11月の告知です。
14-15日に森林コンダクター・大山が林道金山線を利用してのトレイルイベントを開催します。
着任から半年足らずでイベント開催という仕事をやってのけてくれています。
「岩泉グラベルチャレンジ」と銘打って、町内外からの参加者を集い、走る(ラン)と自転車(バイク)の2種類用意されています。
詳しくはこちら。
https://sanriku-travel.jp/know/event_info/p3459/?fbclid=IwAR0sPE0jUd8SwXUrQ_kOz_mJ46fnWuLS4CID2tmrICzgV7w4KwgSXyiTSPY
22日は、今年度第一回の岩手移住体験ツアーがあり、2泊3日の中日に12名の移住検討者が岩泉を体験します。
大槌町→岩泉町→田野畑村という流れで、沿岸ではありながら山関係を中心とした紹介のコースになっています。
岩泉フォレストマーケテイングが対応します。
詳しくはこちら。※既に申し込みは締め切っております。
https://www.michinoritravel-tohoku.jp/cms/storage/7/7-671-a58054f6eca6c0e1334c09061c82442e.html